
「ボートパイレーツ」と言えば、マルコというブロガーの犯したとんでもないミスで、いつも同じグループサイトの新サイトが登場すると、一斉に始まるキャラ誘導による集客が、実は自社運営だったことがバレたサイトだ。(最近だと競艇ラボ)
今回の無料予想の検証で、1号艇には上條暢嵩だった。
ここ6ヶ月の1コース1着率は約79.3%、3連対率は100%と、そのイン戦の信頼度は相当高い。
足的には戦えるレベルといった感じで、強めというわけではないが、これだけの実績を残しているので逆らうのは正直厳しい。
よって、上條のイン逃げで予想的には良かったと思う。
では2着に関してはどうか。
この予想にもある通り、2号艇百武・5号艇森永共に気配的には好気配で、2着に据える気持ちもある程度は分かるのだが、果たしてそこに実力や近況に関しての情報は加味されているのだろうか?
その視点がなかったように思う。
端的に言うと、もし3号艇出畑が出走表でA1級表記であったとしたら、同じ予想を出すだろうかという事だ。
ボートレースでは、4月末で今年の7月からの級別を決める審査が終了している。
その7月からの級別で、出畑はA1級へと復帰するのだ(以前はSGにも出場するような強豪であった)。
しかし、その表記は7月から切り替わるので見落としがちになる。
現在の表記上は出畑はB1級なのだ。
そして表記が変わるというだけではなく、シンプルにここ半年の成績がいいからA1級に復帰するので、この6選手の中で上條の次に成績を残している選手となる。
こういう視点を持てば、間違いなく2着筆頭に出畑を持ってくるだろう。
百武・森永より、確実に実力のある選手なのだから。
少しのモーター差ではカバーできるものではない。
シンプルに現在の出走表だけを見て予想している感じがして、分析が足りなかったのではないだろうか。…いや、分析と言うほどの情報でもないか。
これくらい「当たり前」の事であるので、これが外れたのは正直フォローできない予想だった。
担当はゴミだし、肝心な情報は素人以下。
早いとこ退散した方が良い。
このサイトを使った人の中で稼げた人より損した人の方が圧倒的に多いでしょ。
というか稼げた人なんている?
なので、有料予想も同じように的中率は低く全く当たりません。
やはり無料予想と有料予想の的中率には関連があります。
情報代と舟券代でマイナスになるだけで稼げません。
このメールしか来ない。
見飽きました。
期待した自分がバカでした。
予想がごみ過ぎる。
これじゃ当たるわけがない。
終いには参加しない事は200万円をどぶに捨てるのと同じって…これで不的中だったらなんて言い訳してくるんだか。
しかも、夜遅い時間に送ってきてめちゃくちゃ迷惑。
こんな会員の事も考えてない迷惑サイトで稼げる訳がない。
勧めてくる情報がことごとく外れます。
最早、外れる情報をわざと勧めて来ているとしか思えない。
「マイナスを残したまま新年を迎えるのは嫌だ…」
「新年を気持ちよく迎えたい…」
「年末年始は贅沢に過ごしたい…」
等々沢山のご相談が寄せられております。
↑ついに自分たちでようやく認めたようだね。
おそらく2番目の人が大半なんじゃないの?
ここでマイナスになってない人っていないでしょ?