競艇ボートレース屈指の人気漫画「モンキーターン」

  1. 競艇ボートレース屈指の人気漫画「モンキーターン」

    競艇ボートレース漫画「モンキーターン」を今一度振り返ってみる

    大抵のスポーツにはそれを題材にした漫画アニメがある。

    野球、サッカー、バスケットボール、ボクシングなどメジャースポーツなら、誰しもが知っているような有名なものが沢山ある。

    公営競技に関して言えば、競馬はみどりのマキバオー」や、最近ではオグリキャップを主人公にした擬人マンガの「ウマ娘シンデレラグレイ」などがある。

    ではボートレースにおいてはどうだろうか?

    もちろんボートレースを題材にした漫画はあり、その中でも競艇漫画の金字塔「モンキーターン」は別格の存在だと言える。

    ボートレースを知らない人にも興味を持たせるくらいに大ヒットした有名漫画であり、アニメゲームパチンコと様々な所でメディア展開された。

    競艇ボートレース漫画「モンキーターン」
    競艇ボートレース漫画の、モンキーターン

    とうに完結しているこの名作を見てボートレーサーを目指したという現役選手も沢山おり、一世を風靡したこの「モンキーターン」であるが、改めてその作品を振り返ってみたいと思う。(前にも書いた気がするが、更に詳しく書いてみた)



    ボートレース漫画「モンキーターン」の作品概要

    モンキーターン」という競艇ボートレース漫画は「週刊少年サンデー」にて、1996年 36・37号合併号から2005年3号までの約9年間掲載されていた漫画だ。

    コミックスは全30巻、累計発行部数は1000万部を突破しており、第45回小学館漫画賞も受賞している作品である。

    作者は「帯をギュッとね!」や「とめはねっ!」の作者でもある河合克敏先生だ。

    河合克敏先生
    原作者の、河合克敏先生


    アニメ化もされており、2004年1月10日から12月18日までテレビ東京にて全50話放映された。

    まずガチの公営競技漫画がアニメ化をしている(徹底してスポーツ競技として描かれている)という段階でかなり凄いと思うし、それがボートレース予想サイトで飽和状態となった現在ではなくボートレースの売り上げが少なく、人気のなかった時代に様々なメディアで展開されたというところに余計価値があると思う。

    よくここまで人気になったものだなという感じである。
    ボートレース云々より、単純にストーリーが面白かったという事だろう。
    CS放送レジャーチャンネルでアニメモンキーターン
     


    ボートレース漫画「モンキーターン」の登場人物

    モンキーターンの登場人物をおさらいしつつ、軽くその話の内容にも触れておきたい。

    波多野憲二

    競艇ボートレース漫画「モンキーターン」に登場する波多野憲二
     
    競艇ボートレース漫画「モンキーターン」の主人公である。
    東京支部に所属するボートレーサーで、この波多野憲二がグランプリを優勝するまでというのがストーリーの中心である。
    モンキーターンだけではなく、Vモンキーというさらに鋭角にターンする技術を身につけ、ボートレース界に旋風を巻き起こす。
    モデルは「濱野谷憲吾」。
    ちなみにだが、ボートレースの漫画を描こうとした作者河合が、出版社の人と平和島に下見をしに行った時に、この濱野谷のターンがカッコ良くて、モデルに決めたらしい。


    洞口雄大

    競艇ボートレース漫画「モンキーターン」に登場する洞口雄大
     
    主人公波多野憲二の本栖時代の同期であり、最大のライバル。
    「愛知の巨人」と呼ばれる名選手・洞口武雄を父に持つ。
    物語途中では「洞口スペシャル」という超出足型のプロペラを駆使し、一気にスターダムへと駆け上がっていった。


    青島優子

    競艇ボートレース漫画「モンキーターン」に登場する青島優子
     
    波多野の同期であり、福岡支部に属する選手。
    ターンテクニックだけでなく、精神面でも強く、女子の一流レーサーへと成長していく。
    波多野のライバル洞口がこの青島の事を好きであり、物語の後半では波多野も巻き込んでドロドロの恋愛展開になる(笑)


    榎木祐介

    競艇ボートレース漫画「モンキーターン」に登場する榎木祐介
     
    物語における最強レーサー
    艇王」という異名を誇り、全ての選手の目標となる選手である。
    モデルは引退した「植木通彦」であり、大怪我をしたエピソードなどは、実際に植木が現役の時に起こった出来事をモチーフにしている。


    生方澄

    競艇ボートレース漫画「モンキーターン」に登場する生方澄
     
    波多野憲二の幼なじみであり恋人
    ボートレーサーではないが、波多野の事をいつも応援している。
    しかし前述した通り、物語の後半では波多野が、同期の青島とこの生方のどちらを好きなのか、みたいな全くボートレースに関係ないドロドロストーリーが展開され、読者から非難がかなりきたらしい。
    結局は生方に落ち着くのだが、なんでそういう構成になったのかは、作者の河合ですら分からないのだとか(笑)

    この他にも現役選手がモデルになった登場人物としては、蒲生秀隆(山室展弘がモデル)や潮崎俊也(山崎智也がモデル)、もっと直接的には田胴満(田頭実がモデル)なんてキャラもいた。



    ボートレース漫画「モンキーターン」に影響を受けた選手

    現役選手の中でもモンキーターンに影響を受けた選手は多いと書いたが、少しだけ紹介したいと思う。(他にもいるだろう)

    ・芦澤克彦
    ・山本浩輔
    ・樋口喜彦
    ・鈴木智啓
    ・若林将
    ・松本晶恵
    ・宮地元輝
    ・木場悠介
    ・石田貴洋

    この辺りが、直接的に選手になるキッカケとなったわけだが、クイーンズクライマックスを2度制するなど、女子のトップとして活躍する「松本晶恵」もモンキーターンが要因というのは驚くべき事実である。

    もし、モンキーターンがなければ今の松本はないという事を考えると、改めてその影響力の大きさが分かる。
    皆漫画を読んで憧れて、レーサーを目指したというわけである。
    多くの人の人生を左右するほどのものすごい影響力のあった競艇ボートレースのレジェンド漫画だ。



    「モンキーターン」はパチンコ・パチスロ化で一気にファン拡大手

    漫画が連載されている当時にモンキーターンのファンになった人も多いとは思うが、最近のファンはパチンコ・パチスロから入った人の方が多いかもしれない。

    現在までに「モンキーターン」のパチンコ5タイトルパチスロ4タイトルと出ており、かなり人気のあるタイトルとなっているだが、中でも2011年に導入された初代パチスロ・モンキーターンが一番人気らしい。

    パチスロなど詳しくないのでどれくらいの数がヒットなのかあまり分からないが「6万台以上も売れるヒット」だったらしく、今でも初代モンキーターンの話をするファンがいるそうだ。

    パチスロ初代モンキーターン
    パチスロ初代モンキーターン

    パチンコの発表会時には菊池池田などSGクラスの現役のトップレーサーが登場したりと、ボートレース業界を上げて盛り上げようとしていたらしい。

    一漫画であったものが、様々な形でメディア展開され、業界本部をも動かすという典型的な例だと思う。

    また他にプレイステーション2携帯ソーシャルゲームにもなっていたそうだ。
    ほんとに凄いモンキーターン」なのだ。

    現在となっては、そこまでこの漫画に触れる機会はないかもしれないが、いろいろな意味で今のボートレース人気の礎を築いた作品である事は間違いない。(きっと競艇予想サイトの運営者達も、この漫画読んで勉強でもしてるのだろうw)


優良競艇予想サイトを探すなら、競艇予想サイト検証.COM

競艇予想サイトを検索

検索
競艇予想サイトを検索!

無料予想のある、優良競艇予想サイト

優良競艇予想サイトを探すなら、
競艇予想サイト検証.COM

競艇予想サイトの、無料予想の抜き打ち検証

Lボートという競艇予想サイトの無料予想を抜き打ち検証

Lボートという競艇予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ Lボートの無料予想(2023/05/29)

Lボートの無料予想(無料情報)だが、三国12Rは三国一般戦優勝戦。
1号艇には足が完全に仕上がった高橋が乗艇していた。

ここまで節間6勝オール3連対とほぼ完ぺきな成績を残していただけでなく、インでは現在10連勝中
今節3度のイン戦もものにしており、優勝は相当堅かっただろう。 1着固定で問題ない

2着も2号艇松田がかなり有力であった。
このメンバーでは実力上位であり、ここ三国は地元水面。
行き足中心にモーターは上々で、2コースから差し続けば順当に2着に来る可能性は非常に高かったように思う。
松田自身が「差し」を得意にしている選手という事も大きい。

しかし、3着争いに関しては混戦であった。
気配的な面で言えば4号艇前出が出足中心に良かったのだが、4コースでの成績が芳しくない。
2連対率は19%、3連対率も約33%と、4コースの成績にしてははっきり言ってかなり物足りない数字であったのだ。

3号艇中山は3コースの3連対率は約57%もあるので、3着候補には入れておかなくてはならないだろう。
そして、6号艇小池も6コース時には3連対率は約39%と、6コースにしてはかなり3着に絡んでいる(5号艇山本の5コース3連対率は26%でそれよりも高い)
両者ともに足は中堅程度はあった。

なので3着候補の筆頭は中山・小池で良かったと見る事ができる。
特に小池に関しては6コースという事で軽視されがちになるので、ここは絶対に買い目に入れておかなければいけなかったのだ。

久々に見たLボートの予想はよくある内から順に選んだだけの単純なものであった。

千両舟という競艇予想サイトの無料予想を抜き打ち検証

千両舟という競艇予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ 千両舟の無料予想(2023/05/31)

千両舟の無料予想(無料情報)だが、2レース連続不的中であったのだが、その内容がかなり悪い

2023/05/31 (多摩川3R)
まず多摩川3R
1号艇杉山1着の予想しか出していないのだがここが間違っている

今節の杉山はとにかくスタートが決まっておらず、平均タイミングもコンマ24とかなり遅い
これは前節切ったフライングの影響だと思われ、このイン戦でもスタート遅れの危険性はかなりあったのだ。
なので、この状況で杉山を絶対視するのは相当おかしいし、1着固定の予想だけしか出していないのも意味不明であった。

3号艇常住は昨日連勝しており、気配的に上向きな事を考えれば1着で予想する事はできた。
少なくとも杉山のインよりは信頼度は高かったように思えたぞ。


2023/05/31 (多摩川4R)
そして多摩川4R
ここも1号艇柳瀬3号艇間嶋の1着予想をしているのだが、理由が全く分からない
柳瀬は今節の成績通り足は良くなく、その上インでの1着率も低い(30%)。
間嶋に関しても近況3コース戦での1着は少なく(約8%)、2・3着の傾向が強い。
モーター的に出ていく足もないので1着は正直厳しかった。

一方、2号艇長野は前日4コースから1着を取っているように、ターン後の押し感が良く、2コースから差し切るのには十分な足色であった。
素直に長野中心の予想で良かったのだ。

どちらのレースも全く見当はずれな不的中。
なぜそのような予想になったのかは分からないが、久々に検証した千両舟の予想は、まるで素人が予想をしていると言われても仕方がないレベルのひどさであった。

女子競艇ボートレーサー名鑑

  • 登録番号:5056
    出身 : 徳島県
    支部 : 徳島
    級別 : A2級
    T157/45kg/B型
  • 登録番号:5155
    出身 : 福岡県
    支部 : 福岡
    級別 : B1級
    T165/45kg/A型
  • 登録番号:4964
    出身 : 岡山県
    支部 : 岡山
    級別 : A2級
    T162/47kg/A型
  • 登録番号:4758
    出身 : 東京都
    支部 : 東京
    級別 : A2級
    T163/52kg/B型

トップへ