最終更新日:2023年12月11日に更新しました。現在までに確認した競艇予想サイトの口コミ数:15,071

競艇(ボートレース)の獲得賞金トップ10と松井繁の航跡

▼ 競艇ボートレースにおける獲得賞金トップ10と松井繁の航跡

  1. 現役獲得賞金トップ10

    競艇ボートレース奨金額の変化」でも書いたように、2019年度から賞金額がアップしたわけだが、ではトップ選手たちは生涯でどれくらいの賞金を獲得しているのか?

    ボートレーサーは、平均獲得賞金も1700万くらいあり、競艇は選手寿命も非常に長いスポーツであるわけだが、一体どれくらい稼いだ人がいるのか。
    その上位10人を獲得額とともに紹介したい(2019年8月時点)

    上位10人賞金ランキング
    競艇選手ボートレーサーの生涯賞金獲得ランキング



    これが賞金がアップされる2019年3月あたりまで生涯獲得賞金額ランキングだ。

    松井繁」のすごさがやはり際立っている。
    一人だけ30億円を突破しているだけではなく、2位の「今村豊」に8億円もの大差をつけての、ぶっちぎりのトップだ。

    当然ながら「生涯獲得の順位」をつけると、どうしても現役を長く続けているほうが有利になるので、この面々もベテラン勢ばかりなのだが、今村豊の「2位」というのも凄いもので、昔から一戦級であり続け、50歳を越えた今でも、記念戦線にいるのだから凄いことなのだ。
    獲得賞金もこの額なのも頷けるものだ。
    それと面白いなのが、上位にランクされる選手のほとんどが、グランプリを制しているのにもかかわらず、5位の「濱野谷憲吾」と10位の「西島義則」だけが、まだグランプリを制していない。

    競艇ボートレース奨金額の変化」でも書いたが、グランプリの優勝賞金は1億円と、破格の賞金額であることから、これを制していないのにこのランクにいるというこの2人は、相当凄いことだと思われる。

    長年安定して賞金を獲得し続けてきた結果がこの数字に表れていると思うので、この2人のことも記憶したい選手である。
    まぁ、それ以外の選手いずれも、競艇史に残るような選手であることは間違いないのだが。



  2. 現役獲得賞金王、松井繁の航跡

    前項で「生涯獲得賞金トップ10」について書いたが、改めて1位の松井繁について詳しく書きたい。

    競艇ボートレースの絶対王者、賞金王の松井繁画像



    「37億円」突破も間近の獲得賞金だが、これまでの競艇史上、競艇選手の中で、30億円を稼いだ事のある選手はこの松井繁ただ1人である。
    前人未踏の領域を、今もただひとり進んでおり、正直よほどの賞金額の上昇や、よほどの選手が現れない限り、この「松井繁の記録」を塗り替えるのは不可能かもしれない。

    どのくらい長い年月、松井繁が安定した成績をおさめているかは、デビュー年からの獲得賞金額の推移を見てもらえばお分かり頂けるだろう。

    松井繁の獲得賞金額の推移
    競艇史上、競艇選手の中最強の松井繁の累計獲得賞金の歴史



    松井繁にとっては、年間で1億以上獲得しているのも珍しいことではなく、7000万とかだと「この年なにか松井にあったのだろうか?」と思ってしまうほどだ。

    1億 7274万稼いだ1996年は27歳。そこから2014年の45歳まで、ほぼ毎年1億円超え
    ここまで稼ぐのは超人的だが、これくらい沢山稼いでいる選手がいるのも競艇の魅力だ。


無料予想のある、優良競艇予想サイト

競艇予想サイトの、無料予想の抜き打ち検証

競艇予想サイトの抜き打ち検証」は、競艇予想 サイトが提供した無料予想を抜き 打ちで検証したものになります。

2023/11/29

ボートシーズン24という競艇予想サイトの無料予想を抜き打ち検証

ボートシーズン24という競艇予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ ボートシーズン24の無料予想(2023/11/29)

ボートシーズン24の無料予想(無料情報)だが、今回検証するのは11/29の平和島5Rで提供されたボートシーズン24の買い目。

お馴染み平和島の企画レースであるが、このレースはモーターの差がはっきりあったように思う。
詳しく見ていきたい。

まず1号艇水摩。 出足・伸びと可もなく不可もなくといった感じではあったが、昨日9Rのまくりはターン後の舟の返りが特に良く、力強さがあった。
1コースであれば、スタートさえ決めれば全速で回れるので、ここはイン逃げで堅かったと思う。

次に2号艇米丸
初日から着順が取れているように足は良い。
特に出足が良いので、手堅く差せばここも2・3着で舟券に絡む可能性は高いので、連軸といった感じか。

5号艇宮迫の雰囲気もかなり良い。
16号機以前のエースモーターで底力はある。
このメンバーの中では出足・伸びともに分があった。

5コースなのでまくり切りまでは厳しいが、スタート次第では1マーク攻める事も想定できたので、その外の6号艇大谷にもチャンスは生まれる可能性はあった。
大谷も出足中心に展開突ける足は十分にある。

その一方で3号艇中澤4号艇酒井の足はかなり弱い。
どちらも全ての足が劣勢で、ターンの感じも重かった。
この2選手はさすがに買えない

その中澤を予想に絡めているのが致命傷である。
大外だが、このレースに関しては大谷にもチャンスがあった。
もちろん足的にも。
前日までのレースを見ていれば、モーター差がはっきりあったレースであったと思う。



2023/11/27

競艇トライブという競艇予想サイトの無料予想を抜き打ち検証

以下、2023/11/27に提供された競艇トライブの無料予想の検証結果である。

競艇トライブという競艇予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ 競艇トライブの無料予想(2023/11/27)

競艇トライブの無料予想(無料情報)だが、今回検証する11月27日の平和島5Rは、1号艇にA級選手を配置するシード番組である。
このレースの1号艇は佐々木完太であった。

佐々木の引いた18号機は、機勝率こそないものの前検の動きは悪くなかった
伸び・出足ともに足負けはなかったというわけだ。

インの1着率も高い選手であり、センターに無理に攻めてくるような艇も見当たらなかったので、ここは逃げ信頼で良かったと思う。
1着で堅い。

相手だが、まず挙がるのが地元の3号艇三品だろう。
開催初日はスタートや調整を考えれば、地元選手が圧倒的に有利である。
足はそこまでだが走り慣れた水面のアドバンテージは大きく、3コースから1マーク自在に回れば2・3着は高い確率で確保でできたと思う。

三品の引き波をもらう2号艇栗原は買えないが、展開としては4号艇大谷5号艇赤井にもチャンスがあったのではないか。
一方、勝率高めの6号艇河合は6コースではまず連対しない。
3着までといった感じであった。
佐々木から三品を中心に考えれば良かったレースである。

三品が予想に組み込まれてないのは相当厳しいと思う。
開催初日である事を考えれば、絶対切れない選手だった。