
突然だが、選手コメントというのを知っているだろうか?
選手が現在のモーターの状況について話したり、レースでの作戦等を出すのだが、これも一つの予想材料になり得る。
もちろんそれだけに重点を置きすぎるのは良くないが、そこにヒントがあったり、展開を読むうえで重要な事が書かれていたりする。
この常滑11Rは、このコメントというのが非常に大事なレースだったと思う。
4号艇金子のコメントがポイントだったという事だ。
初日からのコメントを振り返ってみると、初日(コメント日はその前日の前検日)「行き足が良さそう」、2日目「直線はいいと思うけどもう少しターンで押して欲しい」、3日目「チルト0にして伸びはいい」とあるように、初日から伸びに関してはずっと手応えを感じているような発言をしていた。
そのコメント通りに展示タイムも好時計連発で、半分以上のレースで1番時計を叩き出していたのだ。
ここ半年の4コース時における勝ちが「まくり」のみという攻撃タイプの選手である事も考慮すれば、このレースは金子のまくりを中心に予想を組み立てるのがベストであった。
3号艇松村の3コース時におけるスタートが遅いのもプラスだっと思う。
このように攻め手になる選手がカドにいる段階でインは全く買いではない。
1号艇中村・2号艇荒川の順当な決着を予想しているようでは、話にならないと思う。
コメントを見るだけでもすぐに分かるような情報(もちろんこれまでのレースや展示タイムなどを考慮すればより確実なデータとなる)を考慮せずに予想を出しているのが丸わかりの内容だった。
クソサイトが閉鎖するのは喜ばしいことだけど、なんでなんの知らせもなく勝手に他のサイトに個人情報を渡すかね。
どうせ移行先のサイトはこいつらのグループサイトだからいいと思ってるのかもしれないけど、次のサイトを使うか一旦会員に確認を取ってから情報を渡すのが普通だろ。
最後まで酷いサイトだった。
次はセカンドライフですか。
まぁ、自分たちのグループサイトに会員をそのまま移すのはこいつらのいつもの手口だから。
でも、言われてみればサイトが潰れる時に現金で買ったポイントが返金出来ずに勝手に次のサイトのポイントになるのはおかしいよな。
それって自分たちの金を持ち逃げしているに等しい所業だよな。
有料情報に何度か参加したけど、あっさり負けた。
無料予想もろくに当たらないし、これはおかしいと思って色々と調べたらここを見けました。
完全に騙されました。もう二度と使いません。
400万円獲得コースなんてこれっぽっちも当たりません!
参加すると毎回はずれ!
いい加減に気付きました。
一般戦の売上げで逆算したら400万とかの払戻しにならないんだよ
特に津9Rなんか1号艇の頭、あと3号艇、5号艇が舟券に絡む確率高いから配当なんか狙えないの分かりきってるだろうが
目標利益400万の「人生逆転400万獲得コース」の的中度指定数が95%ってどう考えてもおしいだろ
完全に20日と21日の全コースに参加した人が見切りをつけて参加しなかっただけでしょ(笑)
しかし、2日連続で参加した人は可哀想というより馬鹿だと思う。
こんなクソサイトの情報を全部買うとか正気の沙汰じゃないね。