この7日間だけで-14万円のマイナス収支だから、実際に買っていたら発狂しているだろう。

さて今回の児島9Rは1号艇には格上田頭実が乗艇していた。
3日目には5・6着を取ってしまい予選突破は果たせなかったが、これは展開が悪かったのが原因で、足自体は決して悪くはなかった。
敗者戦のここでは十分に逃げ切れる足であり、信頼で良かったと思う。
問題はその相手であるが、アタリ舟の予想では6号艇中村を軸に据えていた。
ここが非常に良くなかった。
今節はモーターが仕上がらず予選落ちを喫したように、全ての足が少し弱かった。
回ってからの押しがなかったので苦戦していたように思う。
それと、この中村、6コースの成績がひどすぎる。
ここ半年の6コースにおいての3連対率は約7%。
いくらコースが遠いとはいえ、A1級の選手としては急にやる気を無くすのか、低すぎるだろ。
5コースでの3連対率が約47%である事を考えれば、これが如何に突出して低いかが分かるだろう。
これが中村を軸にするのが良くないと言った理由である。
2号艇薮内は今節中間着を取り続けられているように、流れ自体は悪くはなかった。
足も中堅はあったと思う。
この薮内を素直に相手軸に据えるべきであった。
データを調べれば中村は買えないレース、それだけにその中村を相手軸にしていたのは残念であった。
半年も経たないうちにサイト潰すとかどんだけだよ。
まぁ、あんなクソみたいな設定誰も信じないだろうから当然と言えば当然の結果だけど(笑)
それにしても本当にボートコンサルティングの口コミで書いてあった通りになったな。
下の方はエスパーですか(笑)
しかも、引き継ぎ先はボートコンサルティングと同じセカンドライフ
もうグループサイトって隠す気ないだろ
じゃあ、Sがいくつ付けば当たるんだよって話。
このサイトにとってSの数なんて所詮はただ会員を釣るだけの餌でしかない。
完全にデタラメ。こんなのに惑わされちゃダメ。
もういい加減会員も気付き始めるでしょう。
ポイント情報や無料情報の的中実績が一番リアルです。
買い目も無料情報見れば分かると思うが点数多すぎ、これで15点とかで1点の掛け金5000~1万とか平気で指定してくるって凄い頭にくる。会員の金を軽く見ているこいつらは。
特に今は西川の八百長事件のせいでそういうのには厳しい目が向けられているのに何を適当な事言ってるんだよ。
こういう馬鹿みたいなメールで本当に情報持ってない事が分かるよね。
しかも、「安全性を重視するか」それとも「安全性を重視するか」って全く同じ言葉並べてるのに「それとも」って意味わからん。
素人予想うんぬんの前にこの運営者は本当に大丈夫なのか?
こんな幼稚なメールを送ってくるところに金なんて払わないだろ。
これ絶対に同じ人間が作ってるでしょ。じゃなきゃここまで似ることないよ。