この7日間だけで-14万円のマイナス収支だから、実際に買っていたら発狂しているだろう。

さて今回の児島9Rは1号艇には格上田頭実が乗艇していた。
3日目には5・6着を取ってしまい予選突破は果たせなかったが、これは展開が悪かったのが原因で、足自体は決して悪くはなかった。
敗者戦のここでは十分に逃げ切れる足であり、信頼で良かったと思う。
問題はその相手であるが、アタリ舟の予想では6号艇中村を軸に据えていた。
ここが非常に良くなかった。
今節はモーターが仕上がらず予選落ちを喫したように、全ての足が少し弱かった。
回ってからの押しがなかったので苦戦していたように思う。
それと、この中村、6コースの成績がひどすぎる。
ここ半年の6コースにおいての3連対率は約7%。
いくらコースが遠いとはいえ、A1級の選手としては急にやる気を無くすのか、低すぎるだろ。
5コースでの3連対率が約47%である事を考えれば、これが如何に突出して低いかが分かるだろう。
これが中村を軸にするのが良くないと言った理由である。
2号艇薮内は今節中間着を取り続けられているように、流れ自体は悪くはなかった。
足も中堅はあったと思う。
この薮内を素直に相手軸に据えるべきであった。
データを調べれば中村は買えないレース、それだけにその中村を相手軸にしていたのは残念であった。
とても低所得の私にはコスパがいいとは言えません。
180ptプラス舟券代、1レース目不的中だとさらに舟券代。ぁぁ恐ろしい。
そこで、少ptで挑戦出来るモニター企画に参加しては不的中の連続で、、、
思いきって180ptに挑戦しようと、エントリーしたものの、なかなか当選せず、
正直、空売りを疑ってました。
ようやく1/15(日)に当選。
だけど、1レース目、不的中でコロガシ失敗。『クソがっ!やっぱりか!』と。
1レース目で不的中をくらうと、もう2レース目は推奨額で買える余裕がない⤵︎
1/22(日)これで失敗したら退会する!
とエントリー、すんなり当選。
これまでの不信感から、推奨額では買えなかった、、、
けど、初めて経験出来たコロガシ成功でした。
本当に当たるんですね、、、
お見事でした。推奨額通りに参加していれば ↓ の方のように、30万オーバーでした、、、
まぁ、でも、私には私の範囲内で!
増えればオッケー。
また給料日以降、エントリーしよっかな。
昨年モニターはほとんど不的中。
一年悩み続けてようやく常設に参加の決意したものの、1月の2週目から4連続エントリーし落選。
4回落選はまだまだ可愛いもんですか??
舟券買えずプラン代金が取られた状態ってのが嫌だったから参加しなかったんだけど、
当選の見込みもないなら返金して欲しい⤵︎