結果は回収率56%で、ー13万 3150円のマイナス収支。
リバースボートの長期検証を終えた3日後、検証するのは9/12の常滑11R。

準優勝戦は基本的に1号艇が逃げやすくなる。
これは予選を上位通過した選手から内枠を与えられるのが大きい。
「予選での成績が良い」という事は、当然モーターが仕上がっている事が多いので、インから逃げる確率が上がるというわけだ。
このレースの1号艇前田も仕上がりは非常に良かった。
行き足から伸びが良いだけではなく、出足も中堅以上の手応えがあり、余程の事が限りは逃げで大丈夫であった。
1着固定で問題ない。
その相手だが、枠番や実力を考えれば2号艇平野や3号艇星野を推したくなるだろうが、足的には4号艇藤本が抜けて良かった。
スリット後の足が良いだけでなく、回ってから押し感もかなり強めに見えた。
内を2番差しすれば、2・3着は堅いのではないかと予想する事ができたと思う。
一方で、平野の足は正直弱かった。
初日の第2レースを見ればすぐ分かるだろう。
1マークは差し展開が向いたにもかかわらず、ターンマークを大きく外して全く内をつけなかった。
その上、道中での競りもかなり分が悪そうだった(結果的には3着は取れたが)。
これではいくら2コースでも信頼できない。
リバースボートの予想は、モーター比較を行っていないように思える。
藤本の足を見れば2着で絶対に予想しなければいけないのに、それができていないからだ。
何も考えずに内から予想しているだけといった感じだ。
当たり前だが、レースリプレイをしっかりと見ておくべきである。
それに明確な捏造の証拠も出せないでしょうし、被害届を出しても犯人を捕まえるまでには至らないと思います。
被害者を集めて集団で警察に言えばなんとかなるかもしれませんが、そこまでしないと警察は動いてくれません。
結局のところ泣き寝入り状態です。
こうして口コミサイトなどで注意喚起して被害者を減らすしか今は方法がない感じですね。
LINEでもかなり強気でおすすめしてくるし、外れた後でも変わらないです。
このことを他のサイトに口コミ投稿しても載せてくれません。動かないのは裏があるのでしょうか?
メールの内容が意味不明なのは素人が運営してるからです。
まともな教育を受けてる人ならこんな詐欺をやってる会社で働こうとなんて思わないですよ。
藤木のメール、争うとかなんとか。
あれきっと、ボートパイレーツてサイトも運営してるから、メルマガ作ってるやつがおんなじで間違えたんだと思う
ばかだろ
本当によろしいのでしょうか?っていまきたメール
下コピペ
ーーーー
手を組んだ時の、買い目で争う心配もありません。
何故ならば彼らは今回昼夜に別れて1番期待できそうなレースを提供し合うのです!!
よくある、買い目の争いで的中を逃してしまうだなんて心配は必要ありません!!
ーーーー
は?意味がわからんわ
誰と誰が買い目で争う?
運営の話?
仲悪いのか?
意味不明のことばっか
頭悪いよ
的中の捏造や情報なんて持ってないのに凄い情報が入って来ましたとか平気で言う人間だよ?
罪悪感なんてないし、会員の事なんて金ずるとしか思ってないよ。
それにモーターボート協会に期待しても無駄。
協会には直接的な被害が出ていないんだから、動くはずもない。
そういうのは競馬や競輪とかも一緒でしょ?
結局こういう奴らは野放し状態になってるからこそ、こういう口コミサイトが有用なわけなんだし、情弱は搾取されるだけだよ。
だから、確度は度外視でより高額なプランを薦めてくるのでしょう。
私がそうだったように、言うなればカモですよ!
これだけ悪徳サイトが蔓延っているのに、モーターボート協会は注意喚起すらしない。
何故なら、形はどうであれ参加者が増えると協会の利益になるからでしょう。
私は、悪徳サイトに関して協会に対して対応をメールで求めましたが、返答無しです。
競艇の人気が出始めているので黙認なのでしょうね。
上位人気の組み合わせのくせに毎回毎回。
絶対に疫病神か死神が付いてる。