
トリプルクラウンでは、デイレースで2レース、ナイターで2レースの、合計4レースの無料情報が1日に公開される。
今回は尼崎7R・8Rと連続不的中になった理由を検証したい。
2022/06/29 (尼崎7R)
まず7Rであるが、解説によると「和田選手はフルダッシュ乗せて大技」とある。
確かに、6号艇の和田兼輔は時折、チルトを上げる伸び仕様からのまくり一撃を決める時がある。
しかし、このレースにおいてはその可能性は低かった。
3号艇に酒見がいるからである。
近況の酒見は伸び仕様を多発しており、まくりの精度が格段に上がっている。
和田以上に伸びに特化したレースをしているのだ。
仮に和田が外から伸びて来ようとも、酒見に掛かる可能性は非常に高く、その段階で解説にあるような大技は決まらないからだ。
スロースタートであるので、伸び切りまであるかは微妙だが、和田を止める役割には十分であった。
この酒見の存在が全く無視されたような6号艇和田の1着予想を、イン1号艇杉山からの予想にまわしていれば的中もできていただろうと思う。
2022/06/29 (尼崎8R)
そして8R。
ここも4号艇眞鳥を2・3着軸にしているのが間違っている。
6号艇に実力上位の今井がいるのに敢えて選ぶ理由も分からない。
眞鳥自体のモーターが悪いというわけではないが、やはり実績面での差が大きすぎる。
このメンバーの中でも一番実績のない眞鳥と、一番実績のある今井では、どちらが絡む確率が高いかは明白だろう。
枠を考慮した上でも眞鳥を全面的に信頼できる要素は少なく、良くて相手候補の一人といった所だろうか。
割とイージーなレースでの不的中だけに厳しい。
2レースとも的中できるようなレースだったが、結果は連続不的中となった、残念。
最近は他の競艇や競馬の予想サイトの広告にしかメール送って来なくなってるし細々と運営してるだけ。
利用しても意味ないからやめとけ。
意味がわからない。
もはやなんでもアリだな。
本当に当たるんだったら自分たちが作ったものを勧めるはず。
こんな数値使ったところで勝てるわけがない。
しかも、新しいサイトが出来る度にそのサイトをお勧めしてる。
誰も使ってる人いないんだね。
もう何がしたいんだかわらないね。
ただの指数だけじゃあんまり当てれないし、サイトが出す買い目を見るにはお金を払わなきゃいけないなら、他のサイトと一緒。
ここを利用するメリットが一切ない。
それに今は他の予想サイトの広告メールなんかを送って来るようになりましたし、全くやる気感じないですね。
他のサイトとは違って少し期待してたんだけど、やっぱり結局ここも当たらないサイトだったか。
どうでもいいデータ送ってきたり、他社の予想サイトおすすめしたり、完全にやる気無くなってるよね。
何で閉鎖しないか不思議。