女子競艇選手(女子ボートレーサー)に
お会いできるイベントは基本的に各レース場、チケットショップ(ボートピア)などで行われることが多い。
そして今後
2019年以降は、東京在住の競艇ファンは「
六本木のボートレース振興会本社ビル」で開催されるイベントに要注意だ。レース場でもチケットショップでもないが、イベントを随時行うらしい。間違いなく「美人競艇レーサー」を呼んだイベントは注目されること間違い無い。
全国のイベント情報を
一覧で見られるようなサイトは残念ながら今の所無いが、それもいずれ「ボートレース振興会」がなんとかしてくれるだろう。…
それまでは下記サイト『
イベントナビ』では各レース場・チケットショップごとに
イベント情報のページに飛べるようになっている。
→ボートレース場・イベントナビ
基本的に
イベントの内容に関してはやはりこういった「
トークショー」が多く行われている印象で、
かわいい子はイベントに呼ばれるので、
頑張って話術も磨かなければならず、ある意味タレント化している女子競艇選手(女子ボートレーサー)もいる。
また、こういったイベントもある。
(1)懇親会
女子競艇選手(女子ボートレーサー)はアイドルとは違うので、特有の握手会などのイベントは
今のところ無いものの、
”懇親会”のような前夜祭イベントはよく行われている。
(例)
GⅢ平和島レディースカップ前夜祭
「マクール」のWEB版のトップページにイベントの告知画面があった。
内容としては出場選手有志との懇親会となっており、参加人数はかなり制限されているが、その際に
女子競艇選手(女子ボートレーサー)と話せるのはもちろんのこと、
握手やサインも求めれば貰うことはできそうだ。今度行ってこようかな。
(2)加藤綾選手による「動物愛護チャリティーイベント
保護された犬と暮らす優しい
加藤綾選手ならではの「
動物愛護チャリティーイベント」だ。
実施内容
・チャリティー募金300円以上で「ご指名女子レーサーとツーショット撮影会(ミニサイン色紙付)」
・女子レーサー達が出品する「チャリティーグッズ販売会」
・元レーサーの登みつよさんのカードリーディング「324(みつよ)の館」(10分500円)他、女子選手とのゲーム大会などを予定
(3)長嶋万記選手がチャリティイベント開催
江戸川でコラボ企画
「マキプロジェクト×ボートレース江戸川」のチャリティー販売を実施。
江戸川フレッシュルーキーグッズ(長嶋万記がイラストデザインしたオリジナルフェイスタオル)やマキプロジェクト
ガチャガチャ販売(オリジナル缶バッチ)などを販売。
※「マキプロジェクト」とは、長嶋万記選手(登録番号4190/静岡支部)が2009年より「マキプロジェクト」と題してさまざまな社会貢献・福祉活動を行ってきた。
同じ志を持つ選手やファンの皆様と共に、活動の幅をひろげていくためのPR活動を実施している。
…こういったイベント情報を知るには先ほど述べた『
イベントナビ』より調べるか、
公式会場のTwitter、LINEをマメに確認する。
また、お気に入りの競艇女子選手がいる場合は、ご存知かと思うが
彼女達のTwitterや、インスタ、ブログなどをやっている競艇選手も多いのでフォローしてチェックしよう。
ボートレースの公式サイトのお知らせの所にもこういった
イベントの告知がされているのも見逃せない。
現役の女子競艇選手(女子ボートレーサー)に関するイベントといえば主にトークショーがほとんどだが、トークショーの終わり際などに運が良ければ限られた時間内でサインを貰える場合もある。また、「トークショー&サイン会」というイベントもあったりするので、”サイン会”と書いてある場合はしっかり色紙などを持参して行くのも良いのかもしれない。
無料予想の検証は、1ヶ月かけて長期検証した1回目の結果が98%、その後何度か高評価の口コミが入ったので2回目の長期検証を行い、これは146%となり、無料予想としては高い回収率となった。闘魂ボートには検証期間に2ヶ月以上もかけたが、結果優良評価で問題ないだろう。